♪松岡修造さん♪

2019.5.23

 

TBSにて、「教えてもらう前と後」の番組で、松岡修造さんの激アツ講座がありました。

 

テニストッププレイヤーの200キロサーブを、ゲストの方が打てるようにするべく、いろんな試みをします。

200キロと言えば、当てるだけでも、動体視力もいりますし、できるのだろうかワクワクしながら見ていました。

 

テニスの特訓や、見る力、いろんな事をしました。最終的に特別な集中力をだすためにある物を用意したのです。

 

意外なあるものとは。

 

 

 

 

 

そう、卓上のベルです。よく、レストランなどで、押すタイプの。「チーン」って音がするもの。

 

「何故に?」・・・・・ベル?と思いましたが。

 

 

 

実はこれ、かなり深い集中をする時に。非常に有効なんだそうです。

 

小学生にも、テストをし、ベルを聞かせた場合と、聞かないパターンにわけ、テストしたところ、聞かせた方が点数の開きがかなりでました。

 

ベルの「チーン」という響きは、瞑想状態に即効で入れるため、深い集中力を発揮できるのだそうです。

 

ヨガなどのティンシャなど、きれいな音がして、その場を浄化する力を持っているみたいですが、集中力と関係があるとは知りませんでした。

 

確かに、昨今では、会社などで、朝、瞑想をしてから、仕事に取り掛かる会社もあるくらいです。仕事の能力がアップするのだとか。何も、お寺に行って、本格的に瞑想しなくても、いいわけです。

 

 

 

 

 

さて、200キロサーブの最終兵器で出してきたのは、後ろでベルを鳴らし、ボールを打つことでした。

 

見事成功。

 

 

そこで、ひらめきました。

 

 

うちにもあるんですよ。

 

ベルが・・・・・・・・・・。ティンシャまではいかないけれど、素敵な音がします。

 

 

これは使える。・・・・・・そう。うちの教室でも、やってるんです。集中の訓練。

 

ピアノって、両手になると、なんというか、かなり深い集中がいるんです。それもすぐにその集中に入らなければ曲は弾けません。

 

なので、初見奏だとか、4小節くらいの作った曲を、極限まで速く弾かせたり、ゲーム感覚で、取り入れているんです。

 

 

これは使える。

 

その時にぜひ、このベルを使って、集中に入ってもらう訓練に使わせてもらおう。

 

 

まあ、小さい子には、いいようにおもちゃにされそうなのが目にみえますけどね。

 

科学的にも、効果があるとわかった訳だし、

 

松岡修造さん 教えてくれてありがとう。

 

 

どんな効果がでるか、楽しみ~。